ABOUT
会社概要
人と、おかしと、笑顔と、未来。
創業 明治39年。
コンフェックスは様々な社会の変化の中で、「お菓子は人々の心を満たすもの。」という思いを胸に、事業を拡大してきました。
食料・資源の供給不足や価格上昇など世界経済の混乱、これまでの安心や安全が脅かされることを経験した社会の中でも、お菓子には、日常の様々なシーンで、私たちに小さな幸せを感じさせてくれる力がある、と信じ、新たに「人と、おかしと、笑顔と、未来。」というスローガンを掲げ、菓子卸専門商社ならではのユニークなアイデアで菓子市場をデザインし、サステナブルな社会の実現とウェルビーイングの向上に貢献し、業界のリーディングカンパニーとなるべく経営体制を強化していきます。
これまでに築き上げた日本全国をくまなくカバーする物流ネットワークの一層の充実を図ることはもちろん、市場や販売データの高度な情報分析に基づく「マーケティング力」、購買者・消費者起点で発想し、商圏や立地に合った売場・売り方提案する「リテールサポート力」、オリジナル商品やストアブランドの開発および輸入商品を開発する「商品開発力」など、コンフェックスグループで働く仲間たちの総合人間力で、コンフェックスの事業成長を加速させていきます。
こどもたちにとっての、幸せなおかしとの出会い。
大人たちにとっての、豊かなおかしとの時間。
メーカー各社様、そして小売業者各社様とともに、新たな自由な発想で、おかしの可能性に挑戦し、菓子業界において卓越した企業を目指すとともに、グループ社員の活動がお客様や社会から支持されるよう、弛まぬ努力と自己研鑚を続けてまいります。
コンフェックス株式会社
代表取締役社長兼グループCEO
企業理念
Corporate philosophy
おかしがもっている、『人と人を笑顔で繋ぐちから』を信じて、おかしな仲間たちと共に、健やかで、おかしな未来をつくる。
コンフェックスグループは、私たち一人ひとりの毎日の行動によってつくられ、企業理念はグループの『使命』と『価値観』から成り立っています。
企業の使命とは、「何のために存在しているのか」「何を目指しているのか」という存在理由のことです。
価値観とは、使命を果たすために今まで大切にしてきたこと、また今後も大切にしていかなければならないものです。これらはコンフェックスグループの原動力です。企業理念に基づいて仕事に取組むことで、私たちはより良い組織となりお客様に支持され、周囲を豊にすることができます。
グループ社員の活動がお客様や社会から支持されるよう、弛まぬ努力と自己研鑽を継続し菓子業界において卓越した企業を目指します。
Vision
Mission
人と、おかしと、笑顔と、未来。
おかしがもっている、『人と人を笑顔で繋ぐちから』を信じて、
おかしな仲間たちと共に、
健やかで、おかしな未来をつくる。
Value
人とおかしの素敵な出会いを考え続けて100年以上。
おかし業界の商品サイクルは、きわめて速いスピードで変化しつづけています。
日々変化する市場ニーズや新しい生活スタイル、新技術を先取り、
迅速にビジネスパートナー、そして世界中の人々にソリューションを提供することがコンフェックスの仕事です。
企業行動基準
Corporate Code of Conduct
私達は、本行動基準をグループ企業に広く周知徹底し、実行に努めます。
万一、違反事態が発生した場合は、経営者自ら問題解決、原因究明、及び、再発防止に努めます。
- お客様
- 私達は、公正且つ自由な競争、及び、適正な取引を行い、健全な商活動による信頼関係を構築します。
- 株主・投資家
- 株主・投資家の皆様には、コンフェックスグループが良き企業市民として、進むべき方向を決定頂くために、情報を適宜提供するように努めます。
- 地域社会
- 私達は、法令はもとより、社会のルールを遵守し、社会的良識をもって行動します。
私達は、社会秩序に脅威を与える反社会的団体・個人とは毅然とした態度で臨みます。
- 従業員
- 私達は、従業員の人格を尊重し、自由闊達な創造性とやりがいのある職場や企業風土を実現します。
- 地域環境
- 私達は、地球環境と調和した活動に努めます。
沿革
History
創業以来、お客様と共に一世紀を超える歴史を刻んでまいりました。新たな次のステージへ「人と、おかしと、笑顔と、未来。」
- 1906年(明治 39年)
- 12月
- 初代 小野 栄治 京橋本八丁堀にて煎豆業開業
四国出身により四国屋商店と称す
- 1913年(大正 2年)
- 2月
- 菓子卸売業専業となる
- 1927年(昭和 2年)
- 9月
- 京橋入船町一丁目に新店舗竣工
- 1930年(昭和 5年)
- 1月
- 合資会社四国屋商店設立 資本金5万円
小野 利貞 二代目社長に就任
- 1944年(昭和 19年)
- 4月
- 太平洋戦争激化のため合資会社四国屋商店休業
- 1946年(昭和 21年)
- 1月
- 営業再開
- 1950年(昭和 25年)
- 1月
- 株式会社四国屋商店設立 資本金 80万円
- 1951年(昭和 26年)
- 10月
- 株式会社四国屋に商号変更 資本金 180万円
- 1956年(昭和 31年)
- 2月
- 資本金 960万円に増資
- 1959年(昭和 34年)
- 12月
- 小野 利貞 東京菓子卸商業組合理事長就任
中央区入船町二丁目に本社ビル竣工
- 1965年(昭和 40年)
- 6月
- 資本金 4000万円に増資
小野 利貞 東京菓子卸商業組合理事長退任
- 1967年(昭和 42年)
- 5月
- 練馬区豊玉南に新本社ビル、地方発送センター竣工・全国営業開始
- 1970年(昭和 45年)
- 6月
- 大型汎用機による業務基幹システム稼働
- 1971年(昭和 46年)
- 9月
- 小野 恵市 三代目社長に就任
- 1973年(昭和 48年)
- 1月
- 株式会社シコクヤに商号変更、本社所在地を練馬区豊玉南に移転
- -
- 4月
- 柏市十余二に柏配送センター竣工
- -
- 5月
- 川崎市池田に川崎配送センター竣工
- 1976年(昭和 51年)
- 7月
- 資本金 6000万円に増資
- -
- 8月
- 仙台支店開設
- 1977年(昭和 52年)
- 7月
- 資本金 8000万円に増資
- 1996年(平成 8年)
- 4月
- 小野 雅充 四代目社長に就任
- 2002年(平成 14年)
- 1月
- コンフェックス株式会社に商号変更
- -
- 7月
- 杉秀コンフェックス株式会社設立
- 2003年(平成 15年)
- 10月
- 株式会社ふたば 設立
- 2004年(平成 16年)
- 5月
- つたやコンフェックス株式会社 設立
- 2005年(平成 17年)
- 7月
- 田代コンフェックス株式会社設立
- -
- 10月
- クリート株式会社設立
- 2006年(平成 18年)
- 6月
- コンフェックス南九州株式会社をつたやコンフェックス株式会社へ経営譲渡し、
九州コンフェックス株式会社へ社名変更
- 2007年(平成 19年)
- 9月
- 昆 靖 五代目社長に就任
- 2008年(平成 20年)
- 6月
- 本社所在地を渋谷区代々木に移転
- -
- 7月
- 株式会社夢やをM&Aにより買収
- 2011年(平成 23年)
- 7月
- 鳥取県米子市の荒井菓子株式会社より『菓子及び冷菓(アイスクリーム)事業』を
ふたばコンフェックス株式会社が事業継承し、米子支店、鳥取営業所としてスタート
- 2012年(平成 24年)
- 4月
- ネット事業推進部新設
- -
- 8月
- 正直屋コンフェックス株式会社設立
- 2013年(平成 25年)
- 3月
- 杉秀コンフェックス株式会社を中部コンフェックス株式会社へ社名変更
- 2014年(平成 26年)
- 6月
- 田代コンフェックス株式会社をコンフェックス株式会社に吸収・合併
- 2015年(平成 27年)
- 6月
- 中部コンフェックス株式会社をコンフェックス株式会社に吸収・合併
名古屋支店に統合、一宮センター開設
- -
- 9月
- ふたばコンフェックス株式会社の米子支店および鳥取営業所を
コンフェックス株式会社に統合
- 2016年(平成 28年)
- 4月
- 正直屋コンフェックス株式会社を中部コンフェックス株式会社へ社名変更
- 2017年(平成 29年)
- 2月
- ふたばコンフェックス株式会社を中四国コンフェックス株式会社へ社名変更
- 2017年(平成 29年)
- 11月
- 松山営業所を松山支店へ
- 2020年(令和 2年)
- 3月
- 名古屋支店、広域流通第三部(量販グループ)、一宮センターを
中部コンフェックス株式会社へ統合
- 2020年(令和 2年)
- 4月
- 広域流通第四部および営業戦略室を新設
- 2021年(令和 3年)
- 2月
3月
4月 - 中部コンフェックス株式会社 本社移転あづみ野物流センター開設
コンフェックス㈱ 阪急オアシス高槻常温物流センター開設
中部コンフェックス株式会社、中四国コンフェックス株式会社、
九州コンフェックス株式会社をコンフェックス株式会社に吸収・合併
- 2022年(令和 4年)
- 2月
10月 - 山形センター、岩沼物流センター、仙台センターを移
仙台卸町東センターを開設
夢や大阪センターを移転、大阪城東センターを開設
- 2023年(令和 5年)
- 3月
7月
12月 - 岡山センターを移転、岡山大内田センターを開設
広域流通第五部新設
流通戦略部新設
ヤマエグループホールディングス株式会社による、
コンフェックスグループホールディングス株式会社の株式取得による子会社化
- 2024年(令和 6年)
- 6月
10月
11月 - リテールマーケティング本部を新設
リテールサポート推進部、マーケティング戦略推進部を部署統合し、
リテールマーケティング部を新設
監査部新設