コンフェックス採用サイト

人を知るinterview

2024年入社

新潟支店 営業職

S.K

Q.1 入社のきっかけを教えてください。

お菓子がもともと大好きで、チョコボールの銀のくちばしを5枚集めて、キョロちゃん缶をGetしたり、カルビーのファンサイト「じゃがり校」の生徒だったぐらいのお菓子フリークなのでお菓子に携われる仕事に魅力を感じたからです。

Q.2 普段の業務内容をおしえてください。

担当業務:地元SM営業担当、広域ドラッグストアエリアサポート担当
9:00 メールチェック
9:30 欠品チェック、改廃メンテナンス
10:00 サンプル整理
10:30 特売品手配
12:00 休憩
13:00 メーカー様事前商談
14:00 見積作成
17:30 退勤

Q.3 仕事をしていてやりがいを感じるのはどんなときですか?

実際に自分がプッシュしてバイヤーに採用頂いた商品が店頭で並んでいるのを見た時にやりがいを感じます。

Q.4 働く環境、会社の雰囲気について教えてください。

私の働いている新潟支店は、愉快な支店長をはじめ、みなさん優しく、営業間のコミュニケーションも活発で、分からないことがあればいつでもすぐに聞けて、丁寧に教えてもらえる環境です。
定期的にファミリーデーという、パート社員の方や普段お世話になっている物流業者の方たちへ感謝を込めて、賞味の短くなったお菓子やメーカー様からご協賛いただいて、超お買い得でお菓子を提供するイベントを文化祭みたいに支店一丸となって行っており、お菓子の廃棄ロス削減にも楽しく取り組んでいます。

Q.5 仕事をする上で、今後チャレンジしたいことはどんなことですか?

得意先様限定のPB(プライベートブランド)商品、留め型の開発にチャレンジしてみたいです。

Q.6 働いていて一番嬉しかったこと・経験を教えてください。

お菓子の最新のトレンドを把握できることです。
色々なメーカー様の発売前の商品を一足先に知れるのは菓子卸の一番の特権だと思います(笑)
お菓子好きには堪らないと思います!

Q.7 休日の過ごし方を教えてください。

料理、食べ歩き(ラーメン、カレーが多いです)です。

Q.8 仕事をする上で心掛けていることはありますか?

バイヤーに商品の魅力を伝えるためにも自社商品(クリートというPBがあります)の試食はかかせません。 ただし、気をつけないと体重が大変なことになってしまうため、スタンディングのデスクを使用したり、終業後ジョギングをしたりカロリー消費は心掛けています(笑)

Q.9 就職活動中の学生に向けてメッセージをお願いします。

日本全体の人口全体が減っていく中で、国内での消費は減りますが、その分残る会社に売上が集約されていく業界だと思います。
また、日本の物流において卸売が不要になることは当面ないと実感します。
それは、小売業への細やかなサポートを卸売りが行っているからです。
菓子業界は意外かもしれませんが、不況にも強いです。
その中で弊社は、常に無駄を減らし、デジタルを活用した効率化、改善を続けており、今日より明日の方がよくなると、ポジティブに働ける会社だと思います。
専門性を持って営業できることもやりがいです。スナック、チョコ、駄菓子、半生焼き菓子、珍味と守備範囲は広いですが、お菓子好きには最高の環境だと思います。
コンフェックスにはクリート、きらら、スイートファクトリーとグループ企業にメーカー様もあるため、菓子メーカー様としての営業も経験できます。
お菓子が大好きな人、色々なメーカー様の商品を扱うことのできる面白い会社です。
ぜひ一緒にお菓子業界を盛り上げていきましょう!

ENTRYエントリー

選考をご希望の方は、こちらからご応募ください。